【DIY】ハンドガードを100円ショップのもので自作してみる。Part4【穴あけ爆死編】
▼ 前回記事
【DIY】ハンドガードを100円ショップのもので自作してみる。Part3【地獄の研磨編】
▼ ハンドガードDIY 記事一覧
【DIY】ハンドガードを100円ショップのもので自作してみる。 記事一覧
どうもこんにちは^^
きょうすけです。
前回は耐水ペーパーを使用し表面の処理を行ってきました。
今回はステーを取り付けるための穴をあけ、再び表面を慣らして行きます。
「先に穴開けろよ!」という意見はわかっております。私が一番思っています。
作業工程立てずにノープランで進めた結果です←
あ、あと、そのノープランさが災いとなって今回降り注ぎます。白飯の準備はできたかーー?
作業内容
今回の作業は「穴をあけ、周辺の整地を行います」
▼ 使用する道具はこちら
ボッシュ(BOSCH) 電動ドライバー コードレス 充電式 LEDライト 正逆転切替 家具の組み立て DIY ビット10本 ...
・・・・・・・・ドリル使ったと思うでしょう?
でも、持ってなかったんです。
通販待ってられなくて、買うとまた先に延びるからって使用した道具がこちら
goot 電子工作用はんだこて セット 安定感抜群の大型コテ台付き 半田こて はんだ吸い取り線 はんだ 40W BM-40S
ま・さ・か・の、ハンダです。
とりあえず身近なものでやってみましたので、そのあまりに悲惨な一部始終をご覧ください。
あーっ!お客様!困ります!
では作業を始めていきましょう。
熱中しすぎて写真少ないですがご容赦・・・
その後マークを目安にハンダをあて溶かします。
が、想定外!これが本当に難しい・・・
溶けたやつが周りに付着するわ、うまく取れないわで、穴を拡大していく毎にどんどん円じゃなくなっていく・・・
穴あけが終わり、周りを研磨
そして作業完了後がこちら
あ、おれ不器用なの忘れてたわ・・・
まぁネジ止めするところだし塗装するしってことで、研磨作業自体は手短に終わらせました(本当は心が折れそうになっただけ)
次回、塗装作業
ということでいかがでしたでしょうか。
Part4にて作業ミスをしてしまいました。皆さんはおとなしくドリルを使って穴を開けましょうね
まぁ物事経験が大切。教訓としては今後に活かせるものが掴めたの”良し!”としましょう。
先述の通りボルトとかステーが付く位置ですし、そんなに目立たない”はず”です。笑
そして次回はいよいよ塗装編!
終わりが見えてきましたが、この記事を書いている時点で内側にプラサフを吹いている段階です。
進捗でいうと10%にも満たない状態です
なのでしばらく時間が空いちゃうと思いますが、どうか覚えておいてください
終わり次第記事にさせて頂いて、完成とさせて頂きたいと思います
それでは
▼ 次の記事
【DIY】ハンドガードを100円ショップのもので自作してみる。Part5【塗装~完成】
にほんブログ村に参加しました!
1クリック待っております!
あなたの応援が励みになります(^^♪
にほんブログ村