【Ninja400】クラッチレバー交換。こちらも所要時間10分
どうもこんにちは^^
きょうすけです。
今回は事故で曲がってしまったクラッチレバーを交換してみます。
以前ブレーキレバーの方を交換しましたね^^
▼Ninja400 ブレーキレバー交換
先日やったブレーキレバーの交換とは違い
クラッチレバーはほんの少しだけやることがあります。
それでも10分もあれば終わりますので、手軽に交換できます(^o^)
目次
交換に必要なもの
今回も必要な部品点数は少ないです(^_^;)
とりあえず確認してみましょう!
クラッチレバー
今回もとりあえずは交換が目的なので、kawasaki純正のクラッチレバーを使用します。
部品番号は「46092-0031」
万能グリス
ブレーキの交換にも使用した万能グリスです。
もちろんクラッチレバーにも使用します。
金属が擦れ合うところに使用し、潤滑が目的です。
実践!レバー交換
それでは早速、交換していきましょう(^O^)/
〈手順1〉クラッチスイッチを外す
まずはクラッチレバーを取り外す前に、緑線で囲った部分「クラッチスイッチ」を取り外します。
クラッチスイッチは、N以外にギアが入っていても、クラッチを握ることでエンジンを始動させる事ができるように付いています^^
クラッチスイッチを外さないと、クラッチレバーを固定しているナットにアクセス出来ないはずです。
プラスのボルト2つで固定されているだけですので外すのは簡単です(*^^*)
〈手順2〉クラッチレバーを取り外す
クラッチスイッチが外せたら、クラッチレバーを取り外します。
一応外しかけの画像を貼っていますが、少し見づらいですね・・・(^_^;)
ボルト1本で固定されているだけですので簡単に取り外し出来ます♪
<手順3>グリスを塗る
クラッチレバーを取り外ししたら、上記の部品が出てきたと思います。
どれも重要部品ですので失くさないようにしましょう^^
そして新しいクラッチレバーを取り付ける前に、これらにグリスアップをします。
グリスを塗るのは、金色のカラーの側面、バネの側面、クラッチレバーです。
クラッチレバーには、赤く囲った部分にグリスを塗ります。
うすーく均等になるように塗ります(^O^)/
取り付けて作業終了
グリスアップが完了したら、取り外したときとは逆順で取り付けます。
ブレーキレバーと違い、バネがあると思いますがこの位置に取り付けましょう。
取り付けが完了したら、テスト走行を少しして作業終了です(*^^*)
お疲れ様でした!
レバー交換はとても簡単!
ブレーキレバー・クラッチレバーの両方やってみましたが、いかがでしたでしょうか?
どちらもとても簡単で、両方やったとしても30分あればできますね(*´艸`*)
初心者の私でもこんなに簡単にできましたので、是非交換してみてはいかがでしょうか(^O^)/
私もデザイン性のあるレバーに惹かれているんですが、如何せん優柔不断で決めきれずにいます・・・(;´∀`)
手出しやすいカスタムですし、いつかはしたいと思っています♪
それでは