1年放置したバイクを点検・メンテナンスしてみた【原付スクーター】
きょうすけです(@kyosuke400)
久しく登場していないグランドアクシスですが、実はすっかり放置車となってしまっています。。。
ナンバーも返却し出番が来るまで1年が経過してしまいましたが、妹が通勤で使用したいとの申し付け!
遂にグランドアクシス復活の時です!
しかし1年放置した車両をそのまま渡せるかといえば、答えはノー
しっかりと整備して、安全な状態で乗っていただきたい!
ということで今回は、
1年間放置した原付スクーターの点検とメンテナンスを行ってみました。
やることは定期点検に近いですが、少しでも参考になれば幸いです。
目次
1年ぶりのご対面
台風19号の直後などは様子を見に行きましたが、Gアクとのご対面は実に1年ぶり。
ナンバーも返却し完全に”放置車”扱いになってしまいました。
4stに比べダメになりやすい2stエンジン、
果たしてエンジンはかかるのか、無事に走り出してくれるのか、
不安でいっぱいですがしっかりと確認してみましょう!
バイクカバーが剥がれてて・・・
車体を目にして最初に気になったのは外装
外装 | |
メーター | |
シート |
バイクカバーが全然かかってなくて汚いのなんの!
さすがに洗車しないとまずいですね・・・(;^ω^)
タイヤの”見落としがちな”ポイント
経年劣化といえばゴム、ゴムといえばタイヤ
硬化していると、ヒビ割れが発生しやすくなったり、性能低下を引き起こします(グリップ力の低下など)
そして見落としがちなのが「製造年月」
このタイヤの製造年月は「0912」
2012年9週目に製造されたことを表しています。
タイヤの使用限度は、製造されて10年です(販売は5年までが限度)
つまり、もう8年経過しています。溝はだいぶ残っていますが、経年劣化も考えると交換しても早くはないですね。
そのまま使う場合でも、硬化していることをしっかりと頭に入れておく必要があります。
というか、リムのサビが気になる!笑
チューブレスタイヤの場合は、サビでもエア漏れの原因になったりします。
リムの清掃もかねて、タイヤもできれば交換したいですね。
どうしても気になる駆動系
スクーターで気になるのが駆動系。他車両で言うところのチェーン、スプロケットです。
ケースの中に納まっているため、分解しないと状態が見れません。さらに、潤滑・保護のために様々なグリスが使用されており、当然経年劣化します。
駆動系部品の点検とグリスアップをしたいのでこちらも見ていきます。
ドライブベルト
まずはベルト
経年劣化による硬化、それに伴うひび割れ、あとは摩耗(寿命)。切れてしまっては走行ができなくなってしまいますので確認必須です。
本来は丸くなるはずですが形を維持しています これは硬化を表しています。 |
|
ヒビ割れ、これも硬化することで起きやすくなります。 |
両サイドがすり減り、少し上に反りあがっているのがわかります。 これは摩耗を表しています。 |
|
ところどころにホツレも見られました。 |
【総評】
摩耗具合(寿命)は問題ありませんが、硬化による変形とヒビ割れが目立ちます。当然切れやすい状態ではありますので、個人的には交換したいところです。
先述の通り、ベルトは切れてしまうと走行ができなくなります。簡単に状態を確認できず、自分が使用するわけではありません。
これらを考えると交換するべきだと思います。
ウエイトローラー・スライドピース
点検では摩耗具合を確認します。
ウエイトローラー | |
現在の状態 | |
---|---|
交換したばかりなので摩耗は少ないです。 | |
悪い例 | |
寿命を迎えると、このように「D」の形になっていきます。 |
スライドピース | |
現在の状態 | |
---|---|
こちらも摩耗は見受けられませんので問題ありません。 | |
悪い例 | |
すり減り、行き過ぎると貫通します。 厚みがなくなってきたら要交換です。 |
【総評】
この2点に関しては交換する必要はありません。まだまだいけます!
ウエイトローラーに関してはグリスアップだけしておきましょう。
プーリー
これは大丈夫だと思っていたのですが、まさかの怪しい状態
ずっとベルトが当たっていた場所に少しハガレが見えてしまっています。
ほかにも傷が見受けられます。
【総評】
現状問題はないレベルだと思いますが”要様子見”です。
表面の凹凸は見れませんが、ハガレがどんどん広がっていくようであれば交換ですね。
線傷はどこで付いたんだろうか・・・。場合によってはクランクケース内の清掃をしたほうがイイかもしれませんね。
今回は清掃とグリスアップを行います。
クラッチ周り
画像を取り忘れてしまいました。すいません。
確認したのは、クラッチシュー、クラッチスプリング、センタースプリング、ハウジング
総評 | |
クラッチシュー | ライニング(磨材)の厚みを確認。問題なし |
---|---|
クラッチスプリング | 交換したばかりで問題なし |
センタースプリング | 反発力を確認。問題なし |
ハウジング | クラッチシューの劣化で発生する、内側の削れを確認。問題なし |
定期的に点検しているので問題ありませんでした(そもそも簡単にダメにならない)
クラッチシューのみグリスアップを行います。
クランクケース内部
主にオイル漏れを確認します。
オイルシールはゴムなので経年劣化します。劣化するとヒビ割れやオイル漏れを起こします。
あとはプーリーを傷つけている原因物質の確認をしましたが、特に見受けられませんでした。
グリスアップの実地
使用するグリス | ||
---|---|---|
商品名 | 使用箇所 | 備考 |
YAMAHA グリースG |
ウエイトローラー プーリー |
リチウムグリスと役割は同じです。 参考リンク |
YAMAHA グリースE |
クラッチシュー | 高温摺動部用(こうおんしょうどうぶ)のグリスです(回転運動が激しい部分なのでコレ使います的な) 耐熱グリスです。イイ匂いがします。笑 参考リンク |
ベルハンマーゴールド | ウエイトローラー プーリー |
グリースGの前に使用します。全然必須じゃありません。笑 |
スレッドコンパウンド | ネジ山 | 焼き付き防止剤です。トルクレンチがある場合は使ってもイイかもくらいの立ち位置です。 |
ウエイトローラー/プーリー
グリスを塗る前にベルハンマー、これはやらなくてもイイです。笑
ローラーの表面、プーリー内部はローラーの可動部分に薄く均一に塗ります。
グリスの添付場所 |
クラッチシュー
この中はグリスで満たされています。 |
内部には段差があるのですが、それを埋めるくらいグリスをたっぷりと塗ります。
ベルトのあたる部分
ベルトがあたる部分にグリスがついてしまっていると滑ってしますので、しっかり脱脂します(パーツクリーナーでオッケー)
また汚れがついていると、ベルトで傷をつける原因にもなりますので綺麗にしておきましょう
汚れているところの清掃
ハウジングの内側など、気になるところも清掃しましょう。
本来であればダストは粉上で簡単に落ちるのですが、粘度を持ってしまっていました。
追加整備
グランドアクシス追加整備
・キャブO/H
中のガソリン抜いてなかったし腐ってるかなと思いましたが、全く持って問題なし!・駆動系セッティング
燃費を考えてノーマル仕様に戻したので・ギアオイル交換
一年経過したので・洗車
簡単にしただけだけど綺麗になったあとはフルード交換かなー pic.twitter.com/bSQK5GWliD
— kyosuke-アクロス修理なう (@kyosuke400) February 28, 2020
点検してみて
一通り終え、エンジンを始動してみました。
白い排ガスたっぷり、元気いっぱいですね♪
良かったです。
点検をしてみて交換すべき部品は、ドライブベルト。できればタイヤも交換したいですね。
要様子見は、プーリー。
ガソリンと2stオイル(4stはエンジンオイル)の交換をできればベストですね。
キャブレター車は、キャブ内部の清掃もしたいところです。これは後日行います(純正マフラーに戻すので)
とまぁ、あげていたらキリがないです。笑
今回感じましたが、乗らないバイクでも半年に一回はメンテしたほうがイイですね。
1年だとさすが期間が空きすぎて、油脂類の交換が大変です。
あとネタカスタムでやったLEDテープは外しました(ダサいんで・・・笑)
とりあえずは、これで安心して車体を貸せます。
自分が乗る分にはいくらでも解決できますが、免許取りたての初心者さんなので・・・。
妹よ、兄さんしっかり点検したんやで。笑
こちらもお願いいたします! | |
---|---|
ブログ村ランキング参加しています! 応援の1ポチッ!お願いいたします♪ |
|
Twitterやってます! 気軽にフォローしてくださいまし♪ |
|
Facebookも始めました! 20代なのにやりかたが良くわからない…笑 |
兄よありがとう。
大切に使います!
原付ホンダ・トゥディのプーリー交換をしたのですが、
エンジン掛けると
10km/h位しか出ず、プスプスいっちゃう感じで
全然走りません。。
詳細こちらなのですが
良かったら、プロのご意見お願い致します。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12245788447?notice_type=new_ans
>メンテナンス初心者さん
気が付くのが遅れてしまいました。申し訳ありません。
まだ解決していないようであれば、ツイッター宛にDMいただけると幸いです。
https://twitter.com/kyosuke400
よろしくお願いいたします。